昨年から続く新型コロナウイルスによる国際的な往来の禁止と、経営不振等により働き場を失った外国人が増加したことも影響しているのか、2020年に起きた不法就労事件の総数は10,993件となっています。 不法就労とは、日本で就…
続きを読むお役立ち情報
技能実習修了後の帰国困難から、異業種の特定技能を希望している場合
技能実習を修了した技能実習生が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴い帰国ができずにそのまま従前の企業に留まり働くケースは多いです。ただ、技能実習で身に着けた業種とは別の業種に転職したい、という希望を持っている元…
続きを読む技能実習生がワクチン接種後に帰国する場合
日本国内でも少しずつワクチンの接種が進み、技能実習生や外国人社員の方が帰国する際に、既に接種が済んでいるという状況も見られるようになってきました。 ワクチンを接種すると、国によっては入国後の隔離期間等が変わってくるケース…
続きを読む実習生とのコミュニケーションは難しい?~トラブルを回避する方法~
実習生とのコミュニケーションは取れていますか? コミュニケーション不足によりトラブルが起きてしまったり、日本人社員・パートの方と実習生の間に溝ができてしまうケースは少なくありません。 反対に普段からよく会話をする関係性で…
続きを読むベトナム人実習生帰国チャーター便関連情報
ベトナム行きの飛行機は、現在もまだ通常便は運航していないため、帰国を希望する実習生は大使館や民間のチャーター便を利用する事になります。 大使館便については希望者も多く、予約が取れるかどうかも確実ではないため、実習生の多く…
続きを読む特別徴収による住民税の納付について
前回のお話のトピックにありました住民税の課税証明書・納税証明書に関連する話題です。企業に勤めている方は、給与から住民税を天引きする「特別徴収」により住民税を納付しています。特別徴収による住民税納付のフローは次の通りです。…
続きを読む納税証明書・課税証明書について
在留カードの更新に伴い、納税証明書と課税証明書(住民税)の提出を求められる場合があります。ここでは、技能実習と特定技能のケースをご紹介します。その前に、外国人労働者の納税証明書・課税証明書はどこで取得すればよいのでしょう…
続きを読む技能実習生 脱退一時金について
国民年金または厚生年金保険に加入していた技能実習生が、実習期間が終わり帰国をした後には、これまでに支払った保険料を脱退一時金として受け取る事ができます。 脱退一時金の支給要件としてのポイントは、 ・日本国籍ではない事 ・…
続きを読む技能実習生の住環境整備で優良企業へ
8月1日に技能実習制度の運用要領の一部が改訂されました。https://www.otit.go.jp/files/user/%E4%BB%A4%E5%92%8C3%E5%B9%B48%E6%9C%881%E6%97%A5…
続きを読むベトナムへの帰国チャーター便の状況
最近、ベトナム国内では新型コロナデルタ株のまん延が進み、新規感染者数が過去最高を示しています。国内の医療崩壊を懸念するベトナム政府により、現在も変わらず、通常便の運航は制限されたままとなっています。 最近は、 ・3週間く…
続きを読む