その他

技能実習生手帳がアプリに

技能実習生手帳とは、技能実習生の日本での実習を支援することを目的として外国人技能実習機構が作成したものです。技能実習関連法令や相談窓口のほか、日本で生活を送る上で知っておくべき知識等も記載されています。 入国時に紙の手帳…

続きを読む

技能実習生も日本でコロナワクチン接種できます

外国人技能実習生からも、コロナワクチン接種券が届きましたという問い合わせが増えてきました。「日本国内に居住する外国人は、原則として接種の対象」となるため、当然技能実習生も日本でワクチン接種をすることができます。 厚生労働…

続きを読む

日本の夏、ベトナムの夏

梅雨が明け、暑い夏がやって来ました。 私達日本人は、真夏のギラギラした太陽を想像しただけでぐったりしてしまいますが、ベトナム人実習生は夏の暑さには強いようです。 というのも、ベトナムの夏はもっと暑いのです! ベトナムでは…

続きを読む

技能実習生も定額給付金の受給対象ですよ!

今話題となっております、1人当たり10万円が給付される定額給付金ですが「令和2年4月27日に住民基本台帳に記録されている者」が対象なので、技能実習生も同様に給付の対象となります。 既に申請書が郵送で届いている地域もあるか…

続きを読む

日本のルール 注意!携帯撮影

この時世でも 東北に春が来ます。 実習生にとって 待ちに待った🌸桜の季節です。 ベトナム語では 「Hoa anh đào」(ホア アン ダオ⤵少し下げます) 写真を撮ったり、香を嗅いでみたり 本当に嬉しそうです。 しかし…

続きを読む

ベトナム人の名前事情・その二 意味

ベトナムの方の名前、特に女性ですと どこかにもいたような・・・ といった、同姓同名が多いですよね。 私の近くにも 「グエン ティ フオン」さん または「ホア」さん 「チャン ティ マイ」さん または「リン」さん「ラン」さ…

続きを読む

実習生のウイルス感染防止のために

各国で新型コロナウイルスが流行しています。 実習生がウイルスに感染しないよう、手洗いやマスク着用の 指導は皆さんされていると思います。 自治体によっては、外国語版の感染症対策リーフレットをイラスト付きで 理解しやすいよう…

続きを読む