先日、実習生の帰国を見送ってきました。帰国では何かとトラブルもあったりするものですが、それも思い出になったりするものです。 今回は、空港までは何事も無かったですが、事前に空港に送っていた荷物を受け取りに行くと、何と運送会…
続きを読む特定技能2号の対象分野拡大
6月9日、政府は特定技能2号の対象分野を現在の2分野から11分野へ拡大する案を閣議決定しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b7e867adb486ae12085c8f08bc…
続きを読む6月は外国人の適正雇用推進月間です!
毎年6月は、外国人労働者問題に関する積極的な周知、啓発活動が行われています。出入国在留管理局や警視庁、各自治体が連携し、適正な雇用推進・不法就労防止を呼び掛けるキャンペーンを、駅や空港で見かけたこともあるのではないでしょ…
続きを読むベトナムフェスティバル2023行ってみました!~6/3現地レポ~
http://www.vietnamfes.net/ 代々木公園のベトナムフェスに行ってきました!前日の大荒れの天候が嘘のように落ち着き、午後からは綺麗な青空が広がるイベント日和でした。 会場はやはりベトナム人が圧倒的に…
続きを読むベトナムフェスティバル2023 6/3.4代々木公園
来週末の6月3~4日、東京の代々木公園でベトナムフェスティバルが開催されます。 http://www.vietnamfes.net/index.php この代々木公園で毎年開催されているベトナムフェスは、ベトナム政府が唯…
続きを読む技能実習生作文コンクールの締切迫る!!
JITCO主催の『第31回技能実習生作文コンクール』の締切が明日5/12(金)までとなっています!https://www.jitco.or.jp/ja/service/competition.html募集条件は、募集期限…
続きを読む技能実習生の帰国〜新たな夢へのスタート〜
皆さん、こんにちは。先日また一人、実習を終えて故郷に帰国する実習生を見送って来ました。 まだまだ若く、帰国後は大学に通う予定とのこと。 どうやら環境科学という、私には全く理解の及ばない専門分野を勉強するそうです。以前は地…
続きを読むビジネスプラザ特定技能セミナー「現場の人材獲得を成功させる!!特定技能外国人人材の受入れ戦略セミナー」2023/5/17
協同組合ビジネスプラザは、外国人技能実習の監理団体・特定技能外国人登録支援機関などとして、10年以上にわたり、受け入れ企業の相談や対応、外国人の支援を行ってまいりました。専門的な知識を持つスタッフが、受入まで伴走し、その…
続きを読む技能実習制度の運用要領変更
技能実習制度の運用要領が4月に変更となりました。特に関係しそうなところだけ抜粋しました。 【健康保険証が不要に】 ○ 技能実習責任者・技能実習指導員・生活指導員の常勤性が確認できる書類について令和5年4月1日から、技能実…
続きを読む今後の技能実習制度はどう変わる?-政府有識者会議中間報告案について-
4月10日に、技能実習・特定技能制度見直しについての有識者会議が開かれ、中間報告案(たたき台)が公表されました。 https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/03_00063….
続きを読む