皆さん、こんにちは。先日、実習生の配属に行ってきましたので、その一日の流れをご紹介したいと思います! 先ずは、入国後講習施設に実習生を迎えに行くところからスタートしました。 次に入国後講習中の寮住所から、実習先の寮住所へ…
続きを読むベトナム人実習生とパーティーをした件
技能実習生が起こすトラブルの筆頭に挙がるのが「寮でパーティー、騒音クレーム」です。特に、テト(旧正月)や年末年始・お盆などの、イベント時期や連休の時期には多くあります。もちろん騒音問題はよくないことですが、なぜそうなるの…
続きを読む実習生寮(賃貸)の退去時発生費用について-原状回復ガイドライン-
先日、外国人技能実習機構HPに、実習生が宿泊施設を退去する際の費用負担についての注意喚起文書が掲載されていました。外国人技能実習機構HP 技能実習を終了し帰国する際に、宿泊施設(賃貸物件)の退去費用を請求されたといった、…
続きを読む技能実習生の一時帰国〜再入国〜
ベトナム人技能実習生の再入国の対応に行ってきました。技能実習生は、必ず母国に帰らなければならないタイミングがあります。 1、技能実習3号の開始前に1か月以上の一時帰国2、技能実習3号の開始後1年以内に1か月~1年未満の一…
続きを読む技能実習責任者講習の受講と更新について
技能実習生の受け入れにあたって、実習実施者では、技能実習を監督・統括する技能実習責任者の選任が必要です。他にも、技能実習生を指導する技能実習指導員、技能実習生の生活をサポートする生活指導員が必要です。中でも、技能実習責任…
続きを読む技能実習生の現場配属〜新たな一歩〜
ベトナム人技能実習生の現場配属に行ってきました。入国後講習を終えて、ついに受け入れ企業に配属となる日。この日の実習生は朝から忙しい日となります。 まずは講習施設から会社寮近くの役所へ行き、転入手続き対応。その後、講習中に…
続きを読むベトナム航空 成田ーダナン線再開へ
ベトナム航空は夏季運行スケジュール(3月26日~10月28日)を発表、現在運休中のダナン-成田線を再開することが決定しました。 3月26日~6月20日までは週4往復で、火曜、水曜、土曜、日曜の運行、7月1日以降は週7往復…
続きを読むYoutubeチャンネル,Facebookを活用した情報発信
ビジネスプラザにYoutubeチャンネルやFacebookアカウントがあることはご存知でしょうか?SNSを用いて、日々さまざまな情報を入手している技能実習生や特定技能外国人はたくさんいます。私たちも特定技能資格で働きたい…
続きを読む技能実習生の配属 生活ルール(ゴミ捨て)
先日、東北地方の企業様へ実習生の配属(着任)が完了しました。 全国各地で実習生は生活していますが、実習生自身の理解、私たち監理団体も説明に苦労するのが、ゴミ捨てのルールです。 基本的なゴミの分別(燃える、燃えない、資源、…
続きを読むネパール人技能実習生について
現在、日本にいる技能実習生で最も多い国籍はご存知の通り、ベトナムです。しかしベトナムも経済成長が進み国内に留まる人材が増えていること、また円安の影響もあって日本以外の国へ実習・留学・労働へ行く選択肢が増えています。そのた…
続きを読む