ミャンマー実習生 技能評価試験

技能評価試験に同行してきました。 職種は「惣菜製造業」です。 検定会場に到着し、通訳さんを通して実技試験の内容を再確認。作業の手順・分量を皆でチェック。 実技試験では「もやしを茹でる」作業がありますが、食品を扱う職種の検…

続きを読む

技能実習生たちのお弁当事情

先日、水産加工工場に勤務するベトナム人技能実習生に会ってきました。 お昼休み中でしたので、普段食べているお弁当も見せてくれました。 大きなタッパー2つにご飯をいっぱい詰めたものと数えるぐらいの小さなわずかのから揚げでした…

続きを読む

実習生 通院事情

日本の医療は進んでいるので どこか悪くて病院に行けば、一発で治ると思っている実習生がいます。 最近では 「お腹が痛い」「腰が痛い」やれ何が痛いと多いこと。 いつから痛いか聞いてみると「ベトナムのときから」「学生のときから…

続きを読む

技能実習生たちの休日

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、外出の自粛を呼び掛けていました。 5月末に緊急事態宣言も解除され、3密を避けての外出を楽しんできた実習生をご紹介します。 久しぶりの外出でしたが、気候が良く、空気も新鮮でした。 今…

続きを読む

ZOOM巡回

新型コロナウイルスの影響で、全国に緊急事態宣言が発出。法的には面談するべきところ、やむを得ずZOOMを使って、遠隔にて状況確認を行ってみました。 実際に行ってみるとそれほど違和感もなく、進められます。あえて言えば資料の説…

続きを読む

ベトナム人実習生 勤務先変更

実習生の勤務先が変更になりました。 勤務地の変更に伴い寮も引っ越し、引っ越しに伴い転入・転出手続きを役所で行いましたが、転入・転出手続きだけで滞在時間計6時間・・ 役所は「特別定額給付金」に対する申請・問い合わせでごった…

続きを読む

ベトナム送出し機関 学校再開

コロナ渦で ベトナムは早い段階で学校や会社の休業を行いました。 また、外出自粛のため公園などにロープを張り、バスやタクシーも営業停止を行うなど徹底していたようです。 健康に気を配る人たちですし、もともとマスクをつける人た…

続きを読む

緊急事態宣言発表直後の実習生配属

4月上旬、東京都では新型コロナウイルス感染症拡大により緊急事態宣言が発表されました。 そんな中、4月10日に技能実習生3名の配属となりました。弊組合もテレワークを実施している最中でしたが、配属対応のような、やむを得ない事…

続きを読む

技能実習生も定額給付金の受給対象ですよ!

今話題となっております、1人当たり10万円が給付される定額給付金ですが「令和2年4月27日に住民基本台帳に記録されている者」が対象なので、技能実習生も同様に給付の対象となります。 既に申請書が郵送で届いている地域もあるか…

続きを読む

実習生 GWの過ごし方

毎年楽しみな5月のゴールデンウィークも、今年はコロナウイルスの影響により外出自粛の日々。 静かに過ぎ去って行きましたね・・・。 あるベトナム人実習生に、「ゴールデンウィークは何をしていましたか?」と質問したところ、 メッ…

続きを読む