前日に面接を受けた合格者のうち、1名の家庭訪問にいってきました。彼の家はナンディン省。ハノイ市から車で南に約2時間のところです。 ご挨拶の後、どんなところで働くか会社の方よりパソコンを使って説明。お昼ご飯もご馳走になって…
続きを読むタイ人実習生配属とニックネームの話
先日、宮城県の企業様にタイ人実習生が新たに配属されました。 東京から宮城県までの移動は新幹線だったのですが、電車が大好きな2人は初めての新幹線に大興奮でした。 GWのお休み中も電車に乗ってどこかへ出掛けたいと計画を立てて…
続きを読む実習生寮の巡回 清掃
会社様を訪問し、実習生と面談した後に寮を見させていただくことがあります。 「今から寮に入るけど、いいかな?」 「はい、大丈夫です」 「掃除は出来ているかな?」 「いつもきれい
」 今回見させていただいたのは、マシーン関…
ようこそ日本へ!ベトナム人実習生
数日前に、ベトナム人実習生の入国がありました。 満開の桜には残念ながら間に合いませんでしたが、まだ少し残っている桜を見る事ができ、嬉しかったようです。 入国後、初めて会う時に実習生には、まず日本語で自己紹介をしてもらいま…
続きを読む中国人技能実習生の歓迎会では好吃連発
半年に1回程度の実習生入国があるこの会社様では、入社オリエンテーションの後、歓迎会と帰国する実習生の送別会が行われます。 当初は日本の居酒屋で行われていましたが、お刺身やお寿司など生魚を食べる習慣のない中国人実習生にとっ…
続きを読むベトナム人実習生の面接に行ってきました。
ホーチミン(ベトナム)に面接に行ってきました。今回は面接の試験の他に筆記テスト・実技テストが実施されました。 実技テストは2つ、手先の器用さと体力のチェック。先ずは箸を使って時間内にでれだけ器用に豆を運べるか。…
続きを読む今月の実習生の様子
バスに乗って王子駅から東北へ向かいます。朝から元気な実習生。 配属日。カツ丼を始めて食べました! 巡回の風景。がんばっているところを評価してくださる会社の方に感謝です。 3年間、寒い上越でがんばりました。左の実習生はまた…
続きを読むベトナム人実習生採用面接
採用面接にも企業様それぞれの特色や考え方が工夫されており、こちらも勉強になることばかりです。 先日、東北のとある企業様の実習生採用面接のためベトナムに行って参りました。 毎年70名以上の実習生を受け入れているこちらの企業…
続きを読むタイ人技能実習生が入国そして帰国
タイから技能実習生がきました。 今回は金型の仕上げ作業の3年技能実習です。 今回は入国のところで、最終的に旅行者として入国してしまったことからドタバタとなり、 改めて入国管理局や送り出し機関とも相談を行い、一旦帰国しても…
続きを読む送り出し機関での授業風景
実習生の面接後に新しく増設した学校の視察に行って参りました。 ハノイ郊外にあり、バイク渋滞も少ない環境の良いところです。 完成したばかりの教室で、このクラスの本日のテーマは「会話」の勉強です。 「あげます」、「おくります…
続きを読む