ビルクリーニング職種の実習生の実技勉強会に参加してきました。 まずは座学にてビデオを見ながら模範となる動き・掃除用具の取扱い方をチェック。 ポイントをしっかりメモ。 座学の後は技能実習指導員により模範となる動きの実演指導…
続きを読むベトナム面接(1月)
ベトナムはこの時期寒いです。 バイクに乗る人はダウンジャケットを着ています。 今回の面接は8名採用しました。 合格者が決まった翌日、会社説明会を行いました。 中部の遠い実家の方は無理でしたが、その他の実習生は ご家族が出…
続きを読むベトナム人実習生 技能検定試験
先日、ベトナム人技能実習生の技能検定試験を見学してきました。 今回は随時三級内装仕上げ施工(カーペット系床仕上げ工事作業)です。 受験した二人は仕事が忙しく、試験のための練習時間があまり取れなかった そうですが、「普段の…
続きを読む技能実習生の母国語サポート
現在技能実習生を受け入れていらっしゃる企業様も、検討中の企業様も実習生とのコミュニケーションをどうするのか不安に感じていると思います。 ビジネスプラザでは技能実習生の母語がわかる通訳が企業様と実習生のコミュニケーションの…
続きを読む学科試験の受検
今日は学科試験の受検でした。 技能実習の検定は、再試験まで認められており、 再試験も落ちると帰国となったり、優良要件充足できないなどの状況に陥りますので、 なんとか合格することがポイントです。 今回、彼らは…
続きを読むベトナムのバイク事情
先日、とある企業様の採用面接のためベトナムに行って参りました。 ベトナムの通勤風景です。 ラッシュの時間帯は過ぎているので道路は空いていますが バイクの数は日本と比べて明らかに多いですね。 なんとベトナムでは50cc以下…
続きを読む冬のハノイ
冬のハノイは、12度前後。 さすがに雪は降らないのですが、かなり冷え込みます。ベトナム=南の国のイメージで行くと大失敗します。 コートがほしい日もありますので、日本の服装そのままでも大丈夫です。 実習生の勉強の一環で、視…
続きを読む面接に行ってきました!
ホーチミン(ベトナム)に面接に行ってきました。 今回は面接の前に、筆記テストが行なわれました。 筆記の後には実技テスト、 今回は体力と手先の器用さをチェックするテストです。 業務をおこなっていくうえで必要な、 実際に持ち…
続きを読むベトナム人実習生の面接(ハノイにて)
ベトナム人実習生の採用面接の為、ハノイへ行ってきました。 到着する前の週までは夏のように暖かかったらしいですが、 私達が滞在した期間は東京と変わらない位、寒かったです。 今回募集した職種は、惣…
続きを読むベトナム人実習生 技能検定基礎級
年の瀬となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 平成最後の12月、良い形で締めくくりたいですね。 今回は、ベトナム人実習生の技能検定に行ってまいりました。 内装仕上げ施工(プラスチック系床仕…
続きを読む