先日、特定技能ベトナム人2名の帰国があり、空港まで見送りをしてきました。彼らは約6年、日本で働いていました。途中、ベトナムへ一時帰国した際にコロナがあり、再入国に2年程かかった経緯があるので、初めて日本に来てからは、約8…
続きを読む技能実習生の異文化体験~仙台七夕まつり~
先日、仙台で実習をしているベトナム人技能実習生を連れて、仙台七夕まつりに行ってきました。近年は新型コロナウイルスの影響で、お祭り自体の中止や規模縮小での開催となっていましたが、今年は4年ぶりに制限なしでの開催となりました…
続きを読む宮城県内企業の特定技能受入れ無料セミナー開催9/20
宮城県内の工業メーカー、自動車整備、建設会社、介護、食品工場、飲食業、宿泊業の皆様へ、特別なセミナーのご案内です。このセミナーは、外国人労働者の受入れに関する重要な情報とノウハウを共有するためのものです。 近年、多くの業…
続きを読む技能実習生受入れ企業に対しての労基署の指導送検等の状況が発表されました
技能実習生を受け入れているいないに関わらず、雇用している以上は関係する労働関係法令。労働基準監督署からの昨年(令和4年)度の監督指導についてデータが発表されました。 https://www.mhlw.go.jp/cont…
続きを読む技能実習生が警察講話を受講
先日、今年入国したベトナム人技能実習生10名に対して、警察より講話をしていただきました。入国後講習中の防犯・交通講話とは別で、実習開始から半年ほど経った実習生を対象に、日本の生活に慣れてきたタイミングで改めて気を引き締め…
続きを読む技能実習生の技能検定〜次なる一歩に向けて〜
先日、技能検定の引率に行ってまいりました。検定日の朝は早いですね。先ずは実習実施者様に実習生を迎えに行きます。今回は受験人数・受験会場への持ち込み荷物が多かったので2台体制です^^ 試験で使用する材料等を積み込み、実習生…
続きを読むビジネスプラザのメールマガジン開始!!
ビジネスプラザは、新たにメールマガジンにて、最新の情報を発信してまいります。発信する内容については、次のとおりです。 ①技能実習や特定技能の制度に関するニュース②海外人材に関する最新情報➂ビジネスプラザからの緊急速報④セ…
続きを読むWork in MIYAGI 合同企業説明会
先日、宮城県主催の外国人材マッチング支援事業の一環である、留学生向けの合同企業説明会に参加してきました。弊組合は登録支援機関として、特定技能の在留資格で就労を希望する学生に向けてお話させていただきました。ご参加いただいた…
続きを読む技能実習生・特定技能外国人受入れ時の補助金・助成金
技能実習生を受け入れたとしてもそれ自体では補助金の対象にはなりません。現在周知されている外国人受入れ時の補助金として、「人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)」という補助金があります。 この補助金は、…
続きを読む現場の人材獲得を成功させる!!特定技能外国人人材の受入れ戦略セミナー
ビジネスプラザからオンラインセミナーのご案内です! 特定技能とは何か、特定技能受入れは大変なのかなど、はじめて受入れる会社・受入れ経験のある会社に向けた基本的なセミナーを開催いたします。https://www.atpre…
続きを読む